Macでの編集をサポート
タッチバー
タイムラインの拡大・縮小。タイムライン上でクリップをドラッグすると、
触覚フィードバックを提供。

macOS Ventura 対応
Filmora は 10.14 (Mojave) から 13 (Ventura) までの macOS でスムーズに
動作できる動画編集ツールです。

Appleシリコン搭載のMacをサポート
FilmoraはApple M1、M2チップなどのApple Silicon上で動作するため、
より高いパフォーマンスが期待できます。

ショートカットキーも充実
Filmora、Final Cut Pro、Premiere Pro 間でのショートカットキー設定も簡単

Filmoraの豊富な素材が可能性を広げる
200種類を越えるテンプレート素材を搭載
100万以上のストックメディア
プラグインエフェクト
Filmoraで作業効率アップ
Filmora、3ステップで簡単に動画編集
-
Step 1: プロジェクト立ち上げ
Filmoraを起動し新規プロジェクトを立ち上げ、任意のメディアファイルを追加して編集作業を開始する -
Step 2: 編集する
動画、音声、画像、タイトルをタイムラインにドラッグ&ドロップ、エフェクト等を選択し動画を作成 -
Step 3: 保存する
作成した動画を確認し完成したファイルを書き出して保存するか、各SNSへ直接投稿する
どんなジャンルも思い通り
世界中のユーザーにご活用いただいています

G2 Crowd
リーダー

Shorty Awards
【Audience Honor】が受賞

GetApp
Filmora Windows版
動作環境
Filmoraがサポートされている必要なシステム構成をチェックしてください。
Windows 7 / Windows 8.1 / Windows 10 / Windows 11 (64 bit OSでのみ動作可能)
Intel i5以上のマルチコアプロセッサ、2GHz以上 (Intel第6世代以降のCPUを推奨)
4 GB RAM(HDおよび4Kビデオには8GBが必要)
Intel HD Graphics5000以降。 NVIDIA GeForce GTX700以降。 AMD RadeonR5以降。 グラフィックドライバは最新の状態に保つことが理想です。
10GB以上の空き容量が必要です。(SSD推奨)
Filmora Mac版
動作環境
macOS 10.14, macOS 10.15, macOS 11(Big Sur), macOS 12(Monterey), macOS 13 (Ventura)
Intel i5以上のCPU、2 GHz以降
(Intel第6世代以降のCPUを推奨、 Apple M1、M2も対応)
8 GB RAM(HDおよび4Kビデオには16 GBが必要)
Intel HD Graphics5000またはそれ以上。 NVIDIA GeForce GTX700またはそれ以上。AMD RadeonR5またはそれ以上。2 GB vRAM(HDおよび4K動画の場合は、4 GBが必要)
インストールのため、最低10GBのHDD空き容量が必要 (HD または 4K動画を編集する場合、SSD-ソリッド・ステート・ドライブをおススメ)
ソフトウェアの登録や動画素材のダウンロードには、インターネット接続が必要です。